DX人材に求められるスキル(DXシリーズPart4)

こんにちは!代表の関口です!
いつも弊社ホームページをご覧頂いて嬉しい限りです!
今回はDXを進めていく上で必要な「DX人材に求められているスキル」についてご説明します!DX化の重要性を聞いても社内でDX化を進めていく人材がいない…という悩みはありませんか?
・どういった人をDX化の責任者に抜擢すれば良いかわからない
・どうやってDX人材を育成すれば良いかわからない
と悩んでいる方々必見です。
DX化はそもそも、ビジネスモデルを変更して、より幸せな社会を作ろうという壮大なもの。
しっかり企業を導いていくためにも、重要なスキルが数多く存在していますが、優先度の高い順に説明いたします。
①コンサル、ビジネス・サービス設計スキル
・現状業務分析力と課題対応能力
・プロジェクト管理能力/コミュニケーションスキル
②テクニカルスキル
・IT関連の基礎知識
→どのように活用すれば良いかを検討できる/事例を知っている
・データ分析、活用スキル
・UI/UXなどデザインスキル
→サービスの価値を高めれば、最終的にDX化につながる
DXは「顧客中心」が大前提です。
DXを推進する上で、最も重要なのはユーザに提供する価値を軸にデジタル技術で事業を変革していくことです。
そのため、IT関連の基礎知識は必要不可欠です。
UX(ユーザーエクスペリエンス)は「ユーザーが、ひとつのモノ・サービスを通じて得られる体験」を意味しています。
このユーザーの体験を改善することで、利用者にとって製品・サービスの価値を向上させることを目的としているのです。
また、UI(ユーザーインターフェイス)は「一般的にユーザーと製品やサービスとのインターフェース(接点)すべてのこと」を意味します。
WebサイトでいうところのUIは、サイトの見た目や、使いやすさのことを指します。
まずは、こういったところから、改善案を探し出し、動いていける人材を探し出しましょう。
以上が今のDX人材に求められる最も重要なスキルです!